害虫防除、年間環境衛生管理クリーンライフシステム

ネズミ

ネズミのいない環境はお客様をお迎えする基本です。入ってきたネズミは出て行ってもらい、いない状況をいかに維持していくかが大事です。

調査

調査をしてネズミの種類を見極めます。ラットサイン(ネズミの通り道に残された痕跡)をたどって侵入ルートを特定します。

ネズミ防除捕獲及び調査

工場・店舗内にネズミトラップ7ポイント設置します。毎月点検の際に捕獲が確認された際はトラップボードの追加設置することによって捕獲率を高め、発生頻度を低減させます。

ネズミトラップ

忌避

超音波機器「寄らんチュー」

ネズミの侵入を防止する超音波機器で、設置場所や用途を選ばずあらゆる施設で利用されています。特徴として1体に2個の発信機を取り付け、発信タイミングをずらすことによって「位相(※1)」を生じ、ランダムに音圧が変化します。これにより忌避効果が増大し、長期使用においてもネズミがなれる心配がありません。

さらに本機は防鼠工事(ネズミ侵入経路遮断工事)などで、人の手の届かない部分、障害物の多い空間に対し、大変有効な手段となります。

(※1)位相・・・2個の発信機の発する2つの音の波がぶつかりあうことにより、時には大きな波になり、時には小さな波になることを位相といいます。本機は、その位相がランダムに発生します。

超音波機器「寄らんチュー」

ネズミ忌避具

ネズミの生息・徘徊場所に配置することにより生息・徘徊防止が可能となり、ネズミの防除が容易となります。

ネズミの歩行経路(柱や配管など)に巻きつけることにより、歩行経路の遮断及び隙間などからの侵入防止が可能となります。

長期間効果が継続しますので、ランニングコスト削減が可能となります。さらにネズミが死なないので衛生的環境が維持できます。

ネズミ忌避具

CLEAN LIFE SYSTEM

クマネズミとは

ネズミの種類豆知識
体長18cm~25cm 運動能力に優れ、パイプ、電気コードを伝い立て方向の歩行も容易に行い、建物の上層階へも侵入してしまいます。
主に天井裏や壁内部の空間部分に住み着き、エサを求め、厨房などの食品をあさります。
繁殖能力も旺盛で生後90日で生殖可能となり1頭の雌から約6頭の新生ネズミが誕生します。
この繁殖が45日周期で繰り返されるため、まさにネズミ算の如く増殖し、寿命は2年~3年です。
一度建物内に住み着いてしまうと完全駆除は容易ではありません。さらにネズミは24時間のうち20時間は巣の中で過ごしています。捕まえられる時間はたったの4時間なのです。
広島|害虫駆除・年間環境衛生管理